16冊目 100万回生きたねこ
2012年03月25日
ねこは○○のねこでした。
ねこは○○なんかだいっきらいでした・・・


大きなするどい目が印象的なねこの表紙。
本屋さんで見かけた時は、
ちょっと強い感じを受けちゃって、
なかなか手にとれずにいましたが・・・
パラッと立ち読みをしたら、
涙がうるうるしてきちゃったので、
ウチに連れて帰ってきました。
100万回生きたねこは、
初めて誰のねこでもない、
自由なのらねこになりました。
そして・・・
何回読んでも涙ぐむラストシーン。
バスタオルを首に巻いて読むことを
オススメします(〃∇〃)
100万回生きたねこ、
今はお空の上で
白いねこと幸せに過ごしているんだろうなぁ。
100万回生きたねこ
/ 佐野洋子 / 講談社
ねこは○○なんかだいっきらいでした・・・
大きなするどい目が印象的なねこの表紙。
本屋さんで見かけた時は、
ちょっと強い感じを受けちゃって、
なかなか手にとれずにいましたが・・・
パラッと立ち読みをしたら、
涙がうるうるしてきちゃったので、
ウチに連れて帰ってきました。
100万回生きたねこは、
初めて誰のねこでもない、
自由なのらねこになりました。
そして・・・
何回読んでも涙ぐむラストシーン。
バスタオルを首に巻いて読むことを
オススメします(〃∇〃)
100万回生きたねこ、
今はお空の上で
白いねこと幸せに過ごしているんだろうなぁ。
100万回生きたねこ
Posted by ラビット705 at 07:30│Comments(2)
│絵本
この記事へのコメント
こんにちは!
佐野洋子さんの 大ファンです。
この絵本、 最初わかりませんでした。 何べん読んでもわかりませんでした。
いまは きっと こうなんじゃないかな と思ってみてます。
最後 やっと ちゃんと いくこと(?)ができて よかったね! と思ったんですが・・ 変かしら・・・?
佐野洋子さんの 大ファンです。
この絵本、 最初わかりませんでした。 何べん読んでもわかりませんでした。
いまは きっと こうなんじゃないかな と思ってみてます。
最後 やっと ちゃんと いくこと(?)ができて よかったね! と思ったんですが・・ 変かしら・・・?
Posted by アジュンマふきこ
at 2012年03月28日 00:43

アジュンマふきこさん、コメントありがとうございました♪
佐野洋子さん、いいですよね~
「だってだってのおばあさん」とかも好きです。
あ~何べん読んでもわからないって印象、わかります~
佐野さんはこの本で何を伝えたかったんだろう?って・・・
この本の解釈も100万通りあると思いますが・・・
私はねこの使命を学び終えたので、
もう生き返る必要はなくなったのかなぁ~と思いました。
え?ねこの使命って?
そ・れ・は・愛~♪です(笑)
佐野洋子さん、いいですよね~
「だってだってのおばあさん」とかも好きです。
あ~何べん読んでもわからないって印象、わかります~
佐野さんはこの本で何を伝えたかったんだろう?って・・・
この本の解釈も100万通りあると思いますが・・・
私はねこの使命を学び終えたので、
もう生き返る必要はなくなったのかなぁ~と思いました。
え?ねこの使命って?
そ・れ・は・愛~♪です(笑)
Posted by ラビット705
at 2012年03月31日 06:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。